【静岡市葵区】全国の美味が静岡に大集合!静岡伊勢丹で4月2日(水)~7日(月)「日本の美味しいもの展」開催!
静岡伊勢丹で、2025年4月2日(水)~7日(月)の期間、全国各地の名物グルメが集まる「日本の美味しいもの展」が開催されます!各地の老舗や名店の味を、静岡にいながら堪能できるこの機会。おなじみの定番人気商品から、普段なかなか手に入らない逸品まで、バラエティ豊かにそろいます。

※写真はイメージです
全国の美味しいものが勢ぞろい!
宮城の銘菓、菓匠三全の「萩の月」は、しっとりふわふわのカステラ生地と濃厚なカスタードクリームが絶妙なハーモニーを奏でる人気のお菓子。手土産としても喜ばれる定番の一品です。そして、福井の一乃松「北前かにいくら寿し」は、蟹の旨みといくらのプチプチ食感がたまらない贅沢な味わい。海鮮好きにはたまりません。
お肉派の方には、宮城の利久「牛たんねぎ塩弁当」がおすすめ。厚切りの牛たんに、塩ダレがしっかり染み込んでいて、ごはんとの相性抜群!東京・銀座の名店「ローストビーフ浅伊」からは、A5ランクの牛肉を贅沢に使った「ステーキ重」も登場。柔らかくジューシーなステーキがたっぷりのった贅沢な一品です。
海鮮好きならぜひ味わいたいのが、長崎のうお泉「とろとろ煮穴子飯」。ふんわり煮込まれた穴子が口の中でとろけ、甘辛いタレがごはんにしみて、最後の一口まで幸せな気分にさせてくれます。沖縄からは、ぷちぷちとした食感が楽しい琉球がんじゅうやの「海ぶどう」が登場。シンプルにポン酢をかけて食べるのが定番ですが、サラダや海鮮丼のトッピングにもぴったりです。
また、大阪の江戸三大和屋「かき大和煮」は、牡蠣の旨みがぎゅっと詰まった逸品で、ご飯のお供にもお酒のアテにもぴったり。高知の「ハダカいわし」は、そのまま食べても良し、炙って香ばしさをプラスしても良し。シンプルな味付けだからこそ、素材の味が引き立ちます。

※写真はイメージです
そして、地元・静岡からも美味しいものが登場!食べ門の「カクテキ」「白菜キムチ」「きゅうりキムチ」は、ピリッとした辛さと程よい甘み、そしてシャキシャキとした食感がたまらない逸品。おかずとしてはもちろん、お酒のお供にもぴったりです。
春の訪れとともに、美味しいものを楽しみませんか?
全国各地から集まった選りすぐりの美味しいものが、静岡伊勢丹に大集合するこのイベント。普段なかなか味わえない名店の味を、静岡で気軽に楽しめる貴重な機会です。お土産や手土産、自分へのご褒美にもぴったりな逸品ばかりなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
静岡伊勢丹はこちら↓