【静岡市葵区】静岡に新名所誕生!バンダイの体験型ミュージアム「BHC PDⅡ MUSEUM」が9月2日オープン

2025年9月2日、バンダイスピリッツ(東京都)は、静岡市葵区にあるバンダイホビーセンター新工場内に、体験型ミュージアム「BHC PDⅡ MUSEUM(ビーエイチシー ピーディーツー ミュージアム)」をオープンします。
プラモデルの製造拠点として知られるこの施設に、新たな観光・学びのスポットが誕生です。

バンダイ体験ミュージアム

※写真はイメージです

ミュージアムのテーマは「プラモデルの価値のデザイン」。入り口には、『機動戦士ガンダム』の頭部を再現した巨大モニュメントが設置されています。なんと全て“ランナー”と呼ばれるプラモデルの枠で作られており、幅14メートル・高さ3.5メートルという迫力あるスケール。写真映えも抜群です。

施設内は2つの主要エリアで構成されています。
まず「スタディエリア」では、実際に稼働中の工場を見学できるほか、バンダイがこれまでに製造してきた4,000体以上のプラモデル製品がずらりと展示され、圧巻の光景が広がります。

バンダイ体験ミュージアム

※写真はイメージです

もう一つの「ラボラトリーエリア」では、来場者が“プラモデザイナー”になりきって、パッケージデザイン体験ができます。ガンダムなど3種類のモデルから一つを選び、タッチパネルでパーツや色、パッケージデザインを自由にカスタマイズ。完成した作品には評価が付き、オリジナルのシールとして持ち帰ることも可能です。さらに、プラスチック成形の実演で作られたランナーの成形品もプレゼントされるなど、ものづくりの楽しさを実感できる仕掛けが満載です。

見学と体験の所要時間は70〜90分。完全予約制で、1回あたりの定員は20人。平日は最大17回、土曜日は20回実施予定とのこと。人気が出ること間違いなしなので、早めの予約がおすすめです。
場所はこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!