【静岡市葵区】5月24日(土)・25日(日)柚木 静岡護国神社にて骨董蚤の市開催。
毎月最終土日に、柚木にある靜岡縣護國神社で開催される恒例の骨董蚤の市。
5月も、新緑がまぶしい季節に、参道いっぱいに骨董の世界が広がります。

※写真はイメージです
参道の木漏れ日の中で、時を超える宝探し
護国神社の静かな佇まいの中、木漏れ日に包まれた参道には、骨董品や古道具、着物、書画、アンティーク雑貨、アクセサリーなど、各地から集まった店主たちが並び、訪れる人々を迎えます。
まるで時をさかのぼるように、懐かしい昭和の小物や、遠く異国の空気を纏った雑貨、時代を語る着物や工芸品など、それぞれが持つ物語をそっと手に取りながら巡る楽しみは、まさに蚤の市ならではの醍醐味。
骨董談義も、心豊かな時間
ひとつひとつの品物を見ていると、店主さんたちが気さくに声をかけてくれるのも、この市の温かさのひとつ。
骨董の奥深さや、使い方、背景を聞きながら、知らなかった文化や歴史に触れるひとときは、骨董初心者でも気負わずに楽しめます。
「骨董って難しそう…」と感じていた方こそ、ぜひ足を運んでみてください。知らない世界を知る小さな冒険が、きっとあなたを待っています。

※写真はイメージです
ご来場案内
【会場】靜岡縣護國神社(静岡市葵区柚木366番地)
【開催日】2025年5月24日(土)・25日(日)
【駐車場】あり(混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用がおすすめです)
週末は、時を越える出会いを探しに。
静岡護国神社の自然に包まれながら、心ほどける古き良きものたちと出会い、“今”という日常から少しだけ離れて、過去や異国の空気を感じる贅沢なひとときをお楽しみください。
ゆったりと、時の流れを楽しむ週末に。
靜岡縣護國神社はこちら↓